心塗装の作業日記

沖縄の総合リフォーム会社「心塗装」です! 建物の仕上げ工事、防水工事をメインとした リフォーム全般を行っています。 そんな作業の工程を気ままに更新しています。 大切な建物を永く保つための ヒントが少しでも届いたら嬉しいです(。-`ω-)!!

タグ:共同住宅K塗り替え工事


みなさま、こんにちは

7月17日、本日のお花はルリタマアザミです

花言葉に「権威」という言葉があります。

権威とは威嚇や武力ではなく、尊敬など
自分からついていこう!と思える権力のことを指します。
先輩、上司、責任者、親…
歳を重ねると多かれ少なかれ誰かの先導に立つことがあるかと思いますが
そのとき自分からでも意識すれば、
「権力」ではなく「権威」が受け継がれていくのかなと思います

 

では、今回はコーキング材の打替え工事についてご紹介いたします。

 

コーキング材は弾性があり防水性も高いので、

建物目地や、サッシと建物のつなぎ目など

外壁の膨張や地震などの衝撃を受けやすい部分に注入することで

防水しながら建物にかかる衝撃を吸収してくれる役割を担っています(´・ω・)

 

主に

窓やドアなどのサッシや換気口などのアルミまわりや

建物の目地などにコーキング材を打ちます

 
手すり コーキング完成前


コーキング 手すり


コーキング 壁

 

ただコーキング材は紫外線が苦手です…

経年劣化で

縮んで隙間が空いてしまったり

弾力が無くなってクラックの原因となってしまいます…

 

コーキング材の寿命は

5年~10年とされているのですが、

紫外線が強い沖縄では、コーキング材の種類によって

2年ほどで劣化してしまうこともあるので、

こちらもあわせて

定期的に専門家などに見てもらうとよいかと思います!

 

柔らかいのに頼もしいコーキング材!

よかったら今日

お家やマンションで注目してみてください( *´艸`)

 

今回はここまでです。

次回もぜひご覧ください!

 

 

 

 

*沖縄の塗装・リフォームはお任せください!

施工についてのご相談につきましては、

メールフォーム、LINEまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。

*LINEでのお問い合わせはこちら*

*メールでのお問い合わせはこちら*  

担当者にてご要望等をお伺いし、今後のスケジュールをお決めいたします。


 


みなさま、こんにちは

7月19日、本日のお花はコレオプシスです

花言葉に「上流への憧憬」という言葉があります。
上流階級というものにあまり憧れはないのですが、

何不自由なく育ててくれた両親に感謝しています


 

では、今回は下地の塗装工事についてご紹介いたします。

 

まずは窓やドアなど汚してはいけない部分に

ビニールで養生していきます。

養生


養生ができたら家全体に透明のカチオンシーラーをまんべんなく吹き付けます。

 


下地 シーラー


この工程で、土台を固めて

下地材の密着性を高めます!

 

そのあと全体を塗る前に

先に補修箇所にアクリルタイルを吹き付けて

平らに整えた補修箇所を既存の模様に合わせます♪

 
下地 補修玉吹き


この細かくボコボコした模様は

塗材を玉のように飛ばして作る模様なので「玉吹き」といいます(´・ω・)

 

また、金具部分には変性エポキシ樹脂系のサビ止め塗料を塗ります。

仕上げ 小ローラー

密着性が高いサビ止め材で、

平らな下地をつくることができるので

仕上げ材のツヤを最大限活かすことができるんです( *´艸`)

 

そして下地には微弾性のある水性ポリマー樹脂を塗布します。

下塗り 水性ポリマー


こちらも多機能を備えている塗料で

密着性が高く仕上がりを綺麗にする他にも

防水性があり、雨水などが建物内部の侵入することを防ぎます!

また、弾性があるため

小さなクラックなどであれば追従して広がりを防いでくれるんです♪

 

下地だけでも沢山の塗料を使い

それぞれに色んな機能があるんですね(-`ω-)

 

今回はここまでです。

次回もぜひご覧ください!

 

 

 

 

*沖縄の塗装・リフォームはお任せください!

施工についてのご相談につきましては、

メールフォーム、LINEまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。

*LINEでのお問い合わせはこちら*

*メールでのお問い合わせはこちら* 

担当者にてご要望等をお伺いし、今後のスケジュールをお決めいたします。


 


みなさま、こんにちは

7月20日、本日のお花はテッポウユリです

花言葉に「淑女」という言葉があります。
私自身は淑女とは程遠いですが、
なりたい自分を意識することで変えられることもあると思うので

 お花の似合うおしとやかな女性
今日は意識してみようと思います

 

では、今回は前回の下地塗装に仕上げ塗りをしていきたいと思います。

*前回記事はこちら*

 

今回はアクリルシリコン樹脂を塗布していきます。

この塗料は耐久性、耐候性、防カビ・防藻性に優れているだけでなく、

下地とも密着性も高いものになります!

 
仕上げ 1


「耐候性」というのは、

紫外線や赤外線・雨など塗膜の天敵となる要因に耐性が強いことを示します。

そして汚れの原因になる

カビや藻類などの微生物にも強い抵抗性があるので

丈夫できれいな外壁になります( *´艸`)

 

さらに塗膜に厚みをつけることで

外壁の塗膜を永く丈夫に保つことができるので、

今回は仕上げ材を3回重ね塗りしていきます!!

 
上塗り 3


西日が強く当たって劣化の状況が変わっている箇所など

場所によっては4回重ね塗りしているところもあります♪

 
上塗り 1


部分的に色が違うアクセント箇所

青 塗装1

 

ここでも同じ色でしっかり重ね塗りしていきます!

青 完成1


こうすることで

後からの色斑や色あせを防ぐことができるんです(-`ω-)ドヤッ!!

 

ここでも塗る箇所によって

重ね塗りの回数を変える工夫があるんですね( *´艸`)

 

 

今回はここまでです。

次回もぜひご覧ください!

 

 

 

 

*沖縄の塗装・リフォームはお任せください!

施工についてのご相談につきましては、

メールフォーム、LINEまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。

*LINEでのお問い合わせはこちら*

*メールでのお問い合わせはこちら*  

担当者にてご要望等をお伺いし、今後のスケジュールをお決めいたします。


 


みなさま、こんにちは

7月21日、本日のお花はトケイソウです

花言葉に「聖なる愛」という言葉があります。

時間が経っても変わらないまっすぐな愛情は
時に苦しくなったりつらいこともありますが
身の回りに一人でもそう思える人がいたら幸せだなと思います

 

では、今回は防水工事についてご紹介いたします。

 

防水工事は、主に雨水が溜まりやすい屋上などに行います!


まず初めに下地の状態が悪い箇所を

カチオンセメントで固めて整えていきます。

 
防水 セメント


またこのとき

水が溜まらないようにするため、下地に勾配をつけます。

(この勾配を「水勾配」と言います♪)

 

雨が流れる道をつくっていくんです。

平らに見えますが

実は建物にはこうした工夫があるんですね(-`ω-)!!

 

そしてカチオンセメントが乾いて

下地の形成ができたら全体にプライマーを塗り

下地の密着を高めます!

*プライマー塗装についてはこちら*


防水 プライマー

 

次に防水層を形成していくために

ゴム材を塗っていきます。

防水 ゴム1


丈夫な防水層にするには厚みが必要になってくるので

しっかり2度塗りしていくのですが、

ここにもポイントがあります!!

 

まず、1回目は薄く塗り1日おいて固めます。

 

もし、ここで厚塗りをしてしまった場合、

表面はすぐに乾くのですが、中が乾いていない状態になります。

(特に沖縄は日差しが強いので、表面が乾くのは本当に早いです(゚Д゚;)!!

 

コンクリートは空気や水を吸収したり吐き出したり

表面で呼吸をしているのですが、

ゴム材で表面を塞がれることで、空気を吐き出そうとします。

 

すると、内側のゴム材は乾いていない状態なので、

気泡があがってきて、乾いた硬い表面にぶつかり、

表面がポコっと膨らんでしまうんです…(;´・ω・)

 

この気泡を塞ぐために、

はじめに薄く塗ってコンクリートの呼吸を止めてしまうんですね!!

防水 ゴム2
 

この気泡を塞ぐために、

はじめに薄く塗ってコンクリートの呼吸を止めてしまうんですね!!

 

こうして、気泡の原因を抑えたら

2回目でしっかり厚みをつけていきます。

 

また、ゴム材は職人さんがその日の天候を見ながら

その場で調合して施工しています!

 

防水面だけでなく、

天気を見ることも職人さんの腕なんですね ( `д・´)!!

 

厚みを調整すると説明しましたが、

日によって調合を変えているゴム材なので、

ここでもその日の最適な厚みは変わります。

 

決まった分量、厚みではないので

毎回違う環境で、さらに同じ厚みを均等にならすというのは、

職人さんによって仕上がりに差が出る部分なのですが、

 

心塗装では、

国家資格である「一級防水技能士」を持った職人が施工をしているので、

防水工事の仕上がりも自信があります( -`ω-)!!


 
防水 遮熱1


そして、ゴム材が乾いたら

最後に紫外線、熱からゴム材を保護する遮熱材を

仕上げ材として塗布していきます。


防水 遮熱仕上げ

 

仕上げ材は通常1度塗りなのですが、

心塗装では仕上げ材も2度塗りします(; ・`д・´)!!

2度塗りで遮熱材にも厚みをつけることで、

防水層であるゴム材に

天敵である紫外線や熱が行きにくくなり

より長く防水機能を保つことができるんです♪


小さな工夫かもしれませんが

時間が経ったときに形として現れてきます( *´艸`)

 

 

また、今回

廊下やベランダ

簡易防水 仕上げ2

 

階段など

簡易防水 仕上げ1

 

雨水に直接あたる部分に簡易的に防水を行いました!

 

まず、下地に専用のプライマーを塗り

簡易防水 プライマー


固まったところに仕上げ材を2回重ね塗りしていきます。

 
簡易防水1


この仕上げ材には滑り止めの効果もあるので、

日常的に通路や生活に使う廊下や階段・バルコニーでは

転倒の危険も軽減されます(-`ω-)!!

 

 

さて次回はいよいよ完成について紹介していきたいと思います!

 

ということで、今回はここまでです。

次回もぜひご覧ください!

 

 

 

 

*沖縄の塗装・リフォームはお任せください!

施工についてのご相談につきましては、

メールフォーム、LINEまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。

*LINEでのお問い合わせはこちら*

*メールでのお問い合わせはこちら*

担当者にてご要望等をお伺いし、今後のスケジュールをお決めいたします。


 


みなさま、こんにちは

7月23日、本日のお花はフランネルソウです

花言葉に「強い気持ち」という言葉があります。

連休明けだったり、暑かったり
ダラダラサボりたくなる気持ちが出やすいですが
今日も強い気持ちで頑張ります


では、今回はついに完成までについてご紹介いたします。

 

今回は外壁以外にも

店舗シャッターや

その他シャッター 完成前1



その他シャッター 完成

 

分電盤


その他分電盤 完成前


その他分電盤 完成



共用ポストなど

その他ポスト 施工前




その他ポスト 完成

 

サビの目立つ部分も塗装しました♪

ポストと玄関ドアには部屋番号のシールも作成し貼っています!!

 

その他看板の塗り替えや

 
看板 完成前


看板 完成



建物名もペイントしました

その他建物名 完成前


その他建物名 完成

 

塗り替え前のフォントに透明なシートを重ね

文字をなぞったり、文字間隔などをはかって

同じものを再現しているんです( `д・´)


看板 工程

 

そして完成がこちらです☆彡


建物 完成



建物 完成2

 

見た目が綺麗になっただけではなく

サビを止めたり、防水塗装をしたり

大切な建物が長く丈夫に保てる工夫をしています。

 

建物によって、お客様のご要望によって

様々な塗料や工法があるんですね(-`ω-)!!

 

 

今回はここまでです。

ついに工事が完成いたしました( *´艸`)

 

次回から新しい工事についてご紹介いたしますので、

ぜひご覧ください!

 

 

 

 

*沖縄の塗装・リフォームはお任せください!

施工についてのご相談につきましては、

メールフォーム、LINEまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。

*LINEでのお問い合わせはこちら*

*メールでのお問い合わせはこちら*

担当者にてご要望等をお伺いし、今後のスケジュールをお決めいたします。

このページのトップヘ