心塗装の作業日記

沖縄の総合リフォーム会社「心塗装」です! 建物の仕上げ工事、防水工事をメインとした リフォーム全般を行っています。 そんな作業の工程を気ままに更新しています。 大切な建物を永く保つための ヒントが少しでも届いたら嬉しいです(。-`ω-)!!

タグ:共同住宅M塗り替え工事

 

みなさま、こんにちは

10月22日、本日のお花はクレマチスです

花言葉に「心の美しさ」という言葉があります。

「空気を読む」「顔色を伺う」など
言葉以外の見えない感情を読むことに慣れると
素直に言葉を受け取れなくなることがありますが、
純粋無垢なお子様や動物を見ていると心が洗われる気がします。
心の美しさは周りに広がるものかもしれないですね



では、本日から共同住宅の塗り替え工事についてご紹介します!


IMG_2755


IMG_2757 修正


施工前がこちらです。


早速作業を始めていきます。


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_29


まず初めに足場を組みます。


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_17


高所など手の届かない箇所での作業のために

足場専門の業者さんがしっかり組んでくださいます(-`ω-)


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_16


このとき周辺に物が飛び出したり、塗料などが飛散しないよう、

外側をメッシュシートで覆うのですが、

今回1階部分に店舗があり、メッシュシートで覆ってしまうと

営業しているかどうか分からなくなってしまうという問題がありました(;´・ω・)

 

そこでメッシュシートに掲げる看板を作りました!


裁断や加工がしやすくて丈夫な

プラスチック段ボールを使います。


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_36

LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_34


まず文字を配置する部分にテープで目印をつけ

看板全体の色を塗ります!


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_48



文字の部分は紙で印刷したものをラミネート加工して

先ほどの目印の通りに等間隔に貼り付けていきます。

 

このとき

看板のフォントもなるべく実際のものに近づけるようにします!

 

(今回はお客様からのご協力もありました!!

改めましてありがとうございました(*^^*)


看板も設置し、足場を組み終わったら

建物全体を高圧洗浄していきます。

 

今回はここまでです。

次回もぜひご覧ください!

 

 

 

 

*沖縄の塗装・リフォームはお任せください!

施工についてのご相談につきましては、

メールフォーム、LINEまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。

*LINEでのお問い合わせはこちら*

*メールでのお問い合わせはこちら*  

担当者にてご要望等をお伺いし、今後のスケジュールをお決めいたします。


 


みなさま、こんにちは

10月23日、本日のお花はルリマツリです

花言葉に「いつも明るい」という言葉があります。
同じ事柄が起きても人によって捉え方が違うと思います。
反省は大切ですが、そこで立ち止まってしまうと前に進むのに時間がかかってしまうので、
どんなことにも希望をもって明るくできる人を本当に尊敬してます



では、今回は高圧洗浄についてご紹介いたします。


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_66

LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_60


高圧洗浄機でカビや汚れ、劣化した古い塗膜などを落とすことで、

塗装の仕上がりが綺麗になるだけでなく、

密着性を上げる効果もあります(-`ω-)

 

ここでもポイントがあります!


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_11


バケツの後ろにあるのが高圧洗浄機のモーターなのですが、

お水を一度バケツに溜めて、そこから高圧洗浄の水を汲んでいます。

 

なぜ直接ホースを繋がないのでしょうか?

 

バケツの中に浮いているボールのようなものがカギになります!

 

この仕組みをボールタップといい、

浮き玉(ボールのようなもの)がレバーの役目をしていて

自動で一定量以上お水を放水しないようにする仕組みとなっています!

 

どのように放水量を調整するかというと

浮き球の浮力を利用して

水位が下がると浮き玉が下がり、レバーの付け根にある弁を開いて放水します。

反対に水位が上がると浮き球が上がってきて、

弁が閉まり放水が止まるようになっているんです!!

 

小さいですが、

大事なお水を無駄にしない大切な道具になります(-`ω-)

 

お家の中だとトイレタンクの中などで見ることができるかもしれません( *´艸`)

 

 

こうして建物全体をきれいにした後、補修作業を行っていきます!

 

クラックや爆裂のように、

建物にヒビ・亀裂などを見かけた際は

建物内部での腐食等原因になうことがあるので、

一度専門家に見てもらうのが安心かと思います(;´・ω・)

*クラックについてはこちらから*

*爆裂についてはこちらから*

*エフロレッセンスについてはこちらから*


 

今回はここまでです。

次回もぜひご覧ください!

 

 

 

 

*沖縄の塗装・リフォームはお任せください!

施工についてのご相談につきましては、

メールフォーム、LINEまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。

*LINEでのお問い合わせはこちら*

*メールでのお問い合わせはこちら*  

担当者にてご要望等をお伺いし、今後のスケジュールをお決めいたします。


 


みなさま、こんにちは

10月25日、本日のお花はガイラルディアです

花言葉に「団結」という言葉があります。

個人での発想や努力も凄い力を持っていますが、
色んな人が団結することで、切磋琢磨して個人の力が伸びるだけでなく、
長所を持ち寄って、短所を埋めることができるので
そんな仲間や家族に出会うことが生涯の課題だな、と思っています


では、今回はクラックの補修工事についてご紹介いたします。
*クラックについてはこちらから*


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_80


まずは、クラックに専用器具をあて

Uの字にカットしていきます!

 

このようにクラックをわざと広げることで

これから入れる補修材がより多く入るようになります(-`ω-)


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_104


Uの字に広げたら、中をしっかり掃除して

プライマー塗装を行います。

 

プライマーは

「最初の」という意味のprimaryからきていて

「最初に塗る塗料」=下地材のことを指します♪

 

主に下にある材料とそのあとに塗る材料を密着させる

接着材のような役割になっています!

 

プライマー塗装をしたら

クラックに補修材を入れていきます。


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_50


今回は広範囲のクラックのため

弾性のあるコーキング材を充填します。


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_51


範囲が小さい場合は

プライマー塗装の段階で

今回のものより硬いパテ状の「エポキシ樹脂」ボンドを充填して

クラックを埋めるのですが

硬い素材で広い範囲を埋めてしまうと

建物の動きや衝撃で新たにクラックを起こしやすくなってしまうので

今回は弾性があって柔軟なコーキング材を使用しています( ´)

*範囲が小さい場合のクラック補修はこちら* 


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_53


そして、コーキング材が乾いたら

カチオン系セメントで表面を整えて補修箇所も目立たなくします。

 

下地の補修材としても活用できる材料なので

下地にしっかりと密着して、補修部分の強化にも繋がるんです!


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_54


カチオンセメントで調整すると

どうしても下地と補修部分に段差ができてしまうので、

段差をならすために補修箇所の周囲を水で柔らかくして

刷毛引き仕上げをします!

 

同じ補修工事でも

状態や大きさ、補修する箇所によって

補修の方法が様々あるんですね (-`ω-)!!

 

今回はここまでです。

次回もぜひご覧ください!

 

 

 

 

*沖縄の塗装・リフォームはお任せください!

施工についてのご相談につきましては、

メールフォーム、LINEまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。

*LINEでのお問い合わせはこちら*

*メールでのお問い合わせはこちら* 

担当者にてご要望等をお伺いし、今後のスケジュールをお決めいたします。


 


みなさま、こんにちは

10月26日、本日のお花はデンファレです

花言葉に「お似合いのふたり」という言葉があります。

憧れの2人、似ている2人などお似合いには色々な理由があるかと思いますが、
私は、一緒にいることで幸せそうな2人を見ると
お似合いだな、と思いながらほっこりします
 

では、今回はコーキング材の打替え工事についてご紹介いたします。

 

コーキング材は弾性があり防水性も高いので、

建物目地や、サッシと建物のつなぎ目など

外壁の膨張や地震などの衝撃を受けやすい部分に注入することで

防水しながら建物にかかる衝撃を吸収してくれる役割を担っています(´・ω・)

 

主に

窓やドアなどのサッシや換気口などのアルミまわりや

建物の目地などにコーキング材を打ちます

 

ただコーキング材は紫外線が苦手です…

経年劣化で

縮んで隙間が空いてしまったり

弾力が無くなってクラックの原因となってしまいます…

 

コーキング材の寿命は

5年~10年とされているのですが、

紫外線が強い沖縄では、コーキング材の種類によって

2年ほどで劣化してしまうこともあるので、

こちらもあわせて

定期的に専門家などに見てもらうとよいかと思います!


 

では、コーキング材の打ち替えについてご紹介します。

LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_40


まずは劣化したコーキング材を剥がします。


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_47

 

剥がした部分を綺麗にした後に

下地とコーキング材の密着性を高めるためプライマー塗装をします!

*プライマー塗装はこちらから*



追加コーキング7


そしてコーキング材を充填し

最後に表面を平らに整えたら完成です♪

 

柔らかいのに頼もしいコーキング材!

よかったら今日

お家やマンションで注目してみてください( *´艸`)

 

今回はここまでです。

次回もぜひご覧ください!

 

 

 

 

*沖縄の塗装・リフォームはお任せください!

施工についてのご相談につきましては、

メールフォーム、LINEまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。

*LINEでのお問い合わせはこちら*

*メールでのお問い合わせはこちら*  

担当者にてご要望等をお伺いし、今後のスケジュールをお決めいたします。


 


みなさま、こんにちは

10月28日、本日のお花はアメリカンマリーゴールドです

花言葉に「逆境を乗り越えて生きる」という言葉があります。

逆境は自分にとって苦手で不利な状況だと思うのですが、
その先に希望をもって前向きに進める人だけが乗り越えられて
自身が物凄く成長するという宝物を手にできるのかなと思います


では、今回は外壁の塗装工事についてご紹介いたします。


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220520_82


まずは窓やドアなど汚してはいけない部分に

ビニールで養生していきます。



そして、養生ができたら建物全体に透明のカチオンシーラーをまんべんなく吹き付けます。

 

この工程で、土台を固めて

下地材の密着性を高めます!


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220725_121


そのあと全体を塗る前に

先に補修箇所にアクリルタイルを吹き付けて

平らに整えた補修箇所を既存の模様に合わせます♪

 

この細かくボコボコした模様は

塗材を玉のように飛ばして作る模様なので「玉吹き」といいます(´・ω・)



また、鉄部には別に塗装を行います!

まずは表面のサビで腐食してしまっている部分を専用の機械で削り落とします。


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220725_337

削りカスをしっかり掃除した後、

全体に変性エポキシ樹脂系のサビ止め塗料を塗布していきます。


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220725_338


こちらは密着性が高いサビ止め材で、

平らな下地をつくることができるので

仕上げ材のツヤを最大限活かすことができるんです!!

 

完成すると見えなくなりますが

鉄部あるところにサビ止め材ありですね( *´艸`)



LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220725_134


下地調整が完成したので、ここから仕上げ塗装を行います!

 

今回は水性ハイブリットシリコン樹脂塗料を塗布していきます。

 

この塗料の特徴は

分子の特殊なシールド層で外壁の天敵であるラジカルの発生自体を抑え

*ラジカルについてはこちら*

高密度で分子が詰まっている構造の塗膜で

非常に高い耐久性・耐候性だけでなく

耐水性や防カビ・防藻性にも優れた塗料になります(-`ω-)

 

「耐候性」というのは、

紫外線や赤外線・雨など塗膜の天敵となる要因に耐性が強いことを示します。

 

また、耐水性や、

汚れの原因になるカビや藻類などの微生物にも強い抵抗性があるので

丈夫できれいな外壁になります( *´艸`)


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220725_153


塗膜は厚みを付けることで性能が長持ちするため、

しっかり2回重ね塗りを行います!


LINE_ALBUM_メゾンリーセス塗替え補修防水工事_220725_193


また部分的に色が違うアクセント箇所についても

同じ色でしっかり重ね塗りしていきます!

 

小さなひと手間ですが、

これにより後からの色斑や色あせを防ぐことができるんです(-`ω-)ドヤッ!!

 

今回はここまでです。

次回もぜひご覧ください!

 

 

 

 

*沖縄の塗装・リフォームはお任せください!

施工についてのご相談につきましては、

メールフォーム、LINEまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。

*LINEでのお問い合わせはこちら*

*メールでのお問い合わせはこちら* 

担当者にてご要望等をお伺いし、今後のスケジュールをお決めいたします。


 

このページのトップヘ